梅雨の季節はどうしても出かけるのがおっくうになったり、屋外スポットで遊べずに憂鬱な気持ちになりますよね。そんな梅雨の和歌山でも雨の日に楽しめる屋内スポットがあります。そこで、今回は梅雨の和歌山を楽しむ!雨の日におすすめの屋内スポット&遊び方を紹介していきます。この記事を読めば、和歌山県でおすすめの屋内スポットについて知れること間違いなしですよ。

和歌山県立博物館

和歌山県立博物館は歴史と文化に触れながら、しっとりとした時間を過ごすことができます。

館内では、原始・古代から近現代に至るまでの和歌山県の歴史を、考古資料や古文書、絵画、民俗資料など多岐にわたる展示で紹介しています。特に見どころは熊野信仰に関する資料や、和歌山城下の歴史を物語る展示です。展示品は丁寧に解説されており、じっくりと鑑賞することで、和歌山の奥深い歴史や人々の暮らしに思いを馳せることができます。

子ども連れでも楽しめる工夫も凝らされており、体験型の展示や、土器のレプリカに触れることができるコーナーなどもありますので、飽きることなく過ごせます。また、企画展も定期的に開催されており、訪れるたびに新たな発見があるのも魅力の一つです。

雨の日の過ごし方としては、まず常設展で和歌山の歴史の流れをじっくり学び、その後、開催中の企画展があればそちらも合わせて見学するのがおすすめです。館内は広々としており、ゆったりと自分のペースで見て回ることができますので、梅雨の憂鬱な気分も吹き飛ぶことでしょう。

和歌山県立近代美術館

和歌山県立近代美術館は和歌山城からもほど近い場所に位置し、アクセスも良好です。

美術館は明治以降の日本の美術作品を中心に、和歌山にゆかりのある作家の作品を数多く収蔵しています。黒江塗などの工芸品も展示されており、和歌山の文化や歴史に触れることができます。常設展では、岸田劉生や梅原龍三郎といった著名な画家の作品を鑑賞でき、企画展も定期的に開催されていますので、訪れるたびに新しい発見があるかもしれません。

雨の日でも、落ち着いた空間でじっくりと芸術作品を鑑賞することで、心豊かな時間を過ごすことができます。館内は広々としており、ゆったりと作品を眺めることができるため、子ども連れの家族でも安心して楽しめます。また、ミュージアムショップでは、展覧会に関連するグッズや和歌山ならではのお土産品も販売されており、旅の思い出にぴったりな一品を見つけるのも楽しいでしょう。

美術館の周辺には、和歌山城や歴史館など、他の観光スポットも点在していますので、雨の日の観光ルートに組み込むのもおすすめです。梅雨の和歌山で、しっとりと芸術に浸る一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

白浜エネルギーランド

白浜エネルギーランドは体験型アトラクションが充実したテーマパークで、特に雨の日にはその魅力が際立ちます。まず、入口を入るとすぐに目に飛び込むのが「パラレルワールド」です。目の錯覚を利用した不思議な空間で、体が斜めになったり、水が坂を上ったりと、摩訶不思議な体験に驚かされること間違いなしです。子どもから大人まで、誰もが童心に帰って楽しめるでしょう。

次に人気なのが「トリックアートハウス」です。壁や床に描かれた絵が、見る角度によって立体的に見えたり、奥行きがあるように見えたりと、まさに目の錯覚の宝庫です。面白い写真がたくさん撮れるので、旅の思い出作りにもぴったりです。雨で外に出られないからこそ、時間をかけてじっくりと鑑賞し、トリックの謎解きに挑戦するのも楽しいですよ。

さらに、休憩スペースも充実しており、雨宿りをしながらゆっくりと過ごすことができます。お土産コーナーでは、和歌山ならではの特産品や、エネルギーランドオリジナルグッズも販売されているので、旅の記念に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

キーノ和歌山

キーノ和歌山はJR和歌山駅直結という抜群のアクセスを誇り、雨に濡れることなく到着できるのが大きな魅力です。

キーノ和歌山はホテル、商業施設、オフィスが一体となった複合施設で、特に商業施設部分は、梅雨の日の強い味方となってくれます。フロア内には、和歌山ならではのグルメを堪能できる飲食店が充実しています。新鮮な海の幸を使ったお寿司や海鮮丼、地元食材を活かしたイタリアンやカフェなど、気分に合わせて選べます。雨で少し肌寒い日には、温かいラーメンなども良いですね。

また、ショッピングも楽しめます。和歌山のお土産品を取り扱う店舗や、ファッション、雑貨など、様々なお店が軒を連ねていますので、雨宿りをしながらゆっくりと見て回るのもおすすめです。特に、和歌山の特産品を使ったお菓子や工芸品などは、お土産選びにも最適です。

子ども連れの家族にとっても、キーノ和歌山は過ごしやすい場所です。広々とした空間で、ベビーカーでも移動しやすく、授乳室やおむつ交換スペースも完備されていますので、安心して利用できます。

キーノ和歌山で美味しいものを食べたり、お買い物を楽しんだり、時には雨音をBGMにゆっくりとカフェで過ごしたりと、普段とは違う和歌山の魅力を発見できるでしょう。

和歌山市民図書館

和歌山市民図書館は、JR和歌山駅から徒歩圏内というアクセスの良さも魅力の一つです。館内は非常に広々としており、開放的な空間が広がっています。本棚には多種多様なジャンルの書籍が並び、小説やビジネス書、専門書はもちろんのこと、絵本や児童書も豊富に揃っていますので、子ども連れでも安心して楽しめます。

特に注目していただきたいのは、読書スペースの充実ぶりです。ゆったりとしたソファ席や、窓から光が差し込むカウンター席など、お好みに合わせてくつろげる場所が多数用意されています。静かで落ち着いた雰囲気の中で、お気に入りの一冊を探して読みふける時間は、まさに贅沢なひとときです。

また、図書館では定期的に様々なイベントも開催されています。絵本の読み聞かせ会や講演会、ワークショップなど、年齢を問わず楽しめる企画が盛りだくさんです。訪れる前に図書館のウェブサイトでイベント情報をチェックしてみるのも良いでしょう。

さらに、館内にはカフェも併設されています。読書の合間に温かいコーヒーを飲んだり、軽食をとったりと、一日中快適に過ごせる環境が整っています。
梅雨の和歌山でどこに行こうか迷ったら、ぜひ和歌山市民図書館を訪れてみてください。雨の日でも充実した時間を過ごせる、文化的な癒しスポットとしておすすめです。

まとめ

今回は梅雨の和歌山を楽しむ!雨の日におすすめの屋内スポット&遊び方を紹介してきました。今回紹介した屋内スポットはどこも、雨の日でも家族で楽しめるスポットになっています。

和歌山県立博物館や和歌山県立近代美術館は雨の日でもゆったりと展示物を鑑賞できますし、白浜エネルギーランドは家族で様々な体験を楽しめます。キーノ和歌山でショッピングやグルメを楽しんだり、和歌山市民図書館でゆっくり読書を楽しむのも良いでしょう。

雨の日にどこで過ごすかお悩みの方は是非、雨の日におすすめの屋内スポットを訪れてみてはいかがでしょうか。