今年のゴールデンウィークの予定は既に決まっているでしょうか。和歌山県にお住まいの方で子どもがいるご家庭では、ゴールデンウィークに混雑を回避しつつ、子どもと遊べる穴場の遊園地や動物園を知っておくと充実した時間を過ごせます。そこで、今回はGWの混雑回避!子どもと遊べる穴場の和歌山県遊園地・動物園5選を紹介していきます。
ポルトヨーロッパ
ポルトヨーロッパは和歌山マリーナシティ内にある、ヨーロッパの美しい港町を再現したテーマパークです。地中海の街並みをモチーフにした園内はカラフルな建物や石畳の道が続き、まるで海外旅行に来たかのような気分を味わえます。
アトラクションも充実しており、絶叫マシンから小さな子ども向けのメリーゴーランドまで、 幅広い種類の乗り物があります。特に人気なのは、海の上を疾走するジェットコースターや急流を下るスリル満点のウォーターライドです。
また、園内には、ヨーロッパ各地の料理が楽しめるレストランや、お土産ショップなども充実しています。美しい景色を眺めながら食事を楽しんだり、思い出に残るお土産を探したりするのも楽しいでしょう。
アドベンチャーワールド
アドベンチャーワールドは、「人間と動物と自然とのふれあい」をテーマにした、和歌山県を代表する大規模なテーマパークです。動物園、遊園地、水族館、サファリパークという4つの要素が融合しており、小さなお子様から大人まで、誰もが一日中飽きることなく楽しめます。
特に人気なのは、ジャイアントパンダの飼育展示施設「ブリーディングセンター」です。愛らしいパンダたちが笹をむしゃむしゃと食べる様子や、よちよちと歩く姿は見ているだけで心が和みます。運が良ければ、赤ちゃんパンダに会えるかもしれません。
サファリワールドでは、自家用車や専用のケニア号に乗って、ライオンやトラ、キリン、ゾウなどの野生動物を間近に見ることができます。草食動物ゾーンでは、動物たちにエサをあげる体験もできて迫力満点です。
和歌山城公園動物園
和歌山城の敷地内にある和歌山城公園動物園は入園無料でありながら、気軽に様々な動物たちと出会えるアットホームな動物園です。レッサーパンダやツキノワグマといった人気の動物をはじめ、フラミンゴやクジャクなどの美しい鳥類、可愛らしいプレーリードッグなど、約20種類ほどの動物たちが飼育されています。
お城の緑に囲まれた園内は散策にも心地よく、子ども連れのご家族がのんびりと過ごすのに最適です。動物たちを間近に見られるだけでなく、ふれあい広場では、ヤギやヒツジといった動物たちに直接エサをあげる体験もできます(時期や動物の状況によります)。
お城の見学と合わせて動物園を訪れるのもおすすめですし、動物園だけを目的に気軽に立ち寄ることもできます。
白浜エネルギーランド
白浜エネルギーランドは和歌山県白浜町にある、人と自然のエネルギーをテーマにした体験型テーマパークです。太陽光や風力、水力といった自然エネルギーについて、映像や展示を通して楽しく学ぶことができます。
体感型のアトラクションも豊富で、不思議な錯覚を体験できる「ミステリーゾーン」や、トリックアートが楽しめる「トリックアートハウス」など、大人も子どもも夢中になれる仕掛けがいっぱいです。また、恐竜をテーマにしたエリアもあり、迫力満点の展示やアトラクションが楽しめます。エネルギーについて学べるだけでなく、体を動かして遊べる屋外施設もあり、一日中飽きることなく過ごせるでしょう。
マリーナシティ わくわく生き物ワールド
和歌山マリーナシティのわくわく生き物ワールドは小さな子どもから大人まで、海の生きものたちと触れ合える体験型の施設です。イルカやアシカの可愛らしいパフォーマンスショーは、訪れる人々を笑顔にします。間近で見る動物たちの賢さや愛らしさに、きっと心を奪われることでしょう。
また、ペンギンや熱帯魚など、様々な海の生きものを観察できる水槽も魅力的です。色とりどりの魚たちが優雅に泳ぐ姿は、見ているだけで心が癒されます。さらに、ワクワク生き物ワールドでは、動物たちとのふれあい体験プログラムも用意されています(内容は時期によって異なります)。イルカにタッチしたり、アシカにエサをあげたりと、貴重な体験を通して、生きものたちへの理解を深めることができます。
まとめ
今回はGWの混雑回避!子どもと遊べる穴場の和歌山県遊園地・動物園5選を紹介してきました。今回紹介したスポットはどこも、ゴールデンウィークに混雑を回避しつつ、子どもと一緒に遊べる穴場のスポットですので、是非参考にしてみてください。ゴールデンウィークに子どもと遊ぶ計画を立てている方は是非、この記事を読んで和歌山県の穴場の遊園地と動物園を訪れてみてはいかがでしょうか。